熊
MAX REGER

MAX REGER

世にあるクラリネット・ソナタのなかでも異彩を放つレーガーの3曲。独自の美学で綴られた作品は深遠かつ叙情的であり聴く者の心を奪う。ソロや室内楽でも活躍するNHK交響楽団首席クラリネット奏者・伊藤圭と様々な分野で多岐にわたる活動を展開するピアニスト・長尾洋史が確かな技術と精妙なアンサンブルでレーガーが作品にこめた美と芸術の原理を紐解く。

購入する

Playlist & Detail

矢印
  • マックス・レーガー Max Reger (1873-1916)

  • クラリネット・ソナタ第1番 変イ長調

    Sonate für Klarinette und Klavier Nr.1 As-dur, op.49-1 (1900)

  • 1

    I. Allegro affanato

  • 2

    II. Vivace

  • 3

    III. Largo

  • 4

    IV. Prestissimo assai

  • クラリネット・ソナタ第2番 嬰ヘ短調

    Sonate für Klarinette und Klavier Nr.2 fis-moll, op.49-2 (1900)

  • 5

    I. Allegro dolente

  • 6

    II. Vivacissimo

  • 7

    III. Larghetto

  • 8

    IV. Allegretto affabile

  • クラリネット・ソナタ第3番 変ロ長調

    Sonate für Klarinette und Klavier Nr.3 B-dur, op.107 (1908/9)

  • 9

    I. Moderato

  • 10

    II. Vivace

  • 11

    III. Adagio

  • 12

    IV. Allegretto con grazia